この記事では、オンラインパーソナルヨガのヨガティブ(YOGATIVE)の解約・退会方法について紹介します。
解約を考えている方、入会前に解約方法を知っておきたい方は参考にしてみてくださいね!
- ヨガティブの解約の手順
- ヨガティブ解約時の注意点
ヨガティブ(YOGATIVE)の解約方法について

ヨガティブの解約・退会方法について紹介します。
解約の申し出について
退会の申し出は、ヨガティブ運営事務局にメールで連絡します。
ヨガティブ運営事務局への連絡方法は以下のいずれかでできます。
- ヨガティブホームページの「お問い合わせ」から連絡
- info@online-yoga.jpへメール連絡
解約申し出の期限について
解約・退会の申し出には以下のように期限が決められています。
3.退会希望の場合は期間満了の月の前月10日までに申し出ることとし、申し出がないときは、自動的に1ヶ月延長するものとし、以降これに準ずるものとします。
4.乙は、前項の申し出をするときは、運営事務局(info@online-yoga.jp)宛にメールにて連絡することにより行うこととします。
引用:ヨガティブ公式サイト 利用規約より
つまり、解約したい月の前月10日までに申し出を行う必要があります。
例)11月に退会したい場合は、10月10日までに解約の申し出を行う

10日を過ぎてしまうと、自動的に1か月延長になってしまうので注意だよ!
【ヨガティブの解約ポイント!】
- ヨガティブの解約の申し出は前月の10日まで
- ヨガティブの解約はメールで連絡する
ヨガティブ(YOGATIVE)解約時の注意点
ヨガティブを解約・退会する際におさえておきたい注意点を紹介します。
ヨガティブの月額プラン会員の場合、契約満了月を過ぎると自動的に更新されるので注意が必要です。
- 1か月会員
- 3か月会員
- 6か月会員
それぞれのプランで、契約満了月の前月10日までに解約の申し出を行わなかった場合には、自動的に1か月ずつ契約が更新されていきます。
「1か月会員」が、契約を1か月更新した場合には「1か月会員」の月額料金が、「6か月会員」が契約を1か月更新した場合には「6か月会員」の月額料金が適用されます。



料金は最初に契約した料金と変わらないんだね!
解約・退会の意思がある方は、契約満了月の前月10日までに申し出をおこないましょう!
ヨガティブ(YOGATIVE)の無料体験レッスンでお得に始めよう!
ヨガティブを始めたいと思っている方は、初回無料体験レッスンをうけてみましょう!
1回50分のレッスンが無料で受けることができるので、ヨガティブをお試しで利用してみたい方にはぴったりです。
私もさっそく受けてみましたが、インストラクターの先生にマンツーマンで教えてもらえるので、1回のレッスンだけでもヨガの効果を十分に感じることができました^^
会員登録や強引な勧誘もないので、安心して受けることができますね。
ヨガティブが気になっているという方は、ぜひ利用してみてくださいね♪
ヨガティブ(YOGATIVE)の解約・退会方法についてまとめ
オンラインパーソナルヨガの、ヨガティブの解約・退会方法や注意点について紹介しました。
以下まとめておきます。
- ヨガティブの解約は契約満了月の前月10日までに申し出る
- 解約の連絡はヨガティブ運営事務局にメールで連絡する
- 月額会員は契約期間が自動更新になるので注意
解約・退会方法を知って、安心してヨガティブを始めてみましょう!
\ 初回無料体験はこちら/
コメント